Mon.
08/06/2012
クレマチス 清流は金曜日が好き(o・・o)?
微熱週間が始まったり持病の症状が出たりして、
久しぶりになってしまいました(*´p`*)
昨夏に購入した「クレマチス インテグリフォリア系 清流」*
1輪目がようやく28日(土)に開花しました(*u.u*)
この週の初めに蕾を見つけ、小躍り♪
しっかりした蕾だったのでほぉ~(*´-`*)=3
毎日少しずつ大きくなって行くのを観察していたら、
27日(金)の夕方には壷状に開き始めていました。
そして翌朝、ジャーン!

(見苦しい手でごめんなさい・・・)
ベランダの柵に麻紐を張り、そこに誘引しているのですが、
お花がどうしてもあっちを向いてしまうので、
手でこっちに(vv;
涼しくて綺麗な藤色に癒されます。
日に日に色が淡くなってしまうのがちょっと残念。
先週の金曜日の夕方、ふと気付いたら、右隣の黄木香薔薇の
鉢の中に薄紫色の開きかけたお花が!
「清流」の2輪目でした!!
3本ある幹のうち1本が麻紐にうまくまとわり付かないので、
黄木香薔薇にもたせかけていたのでした。
もう綺麗な藤色になっていたので、ドキドキ(〃∇〃)ゞ
よく見たらしっかりした蕾もいっぱい上がってきていて、
今のところ7個♪
ただ、咲く頃には帰省で見れないかも・・・(u_u、)
こんな風になっていたらショック。
他にも、先週あまり観察できずにいるうちに、
「クレマチス インテグリフォリア系
ディバーシフォリア ヘザーハーシェル」も
1輪だけ咲いていました。
ただし、花色はとっても薄くて・・・(o・・o)???
クレマチスは樹木に絡ませても良いと知って、
こちらは「ユーカリ グーニー」にもたせかけています。
いつの間にか「清流」も1本、絡まっていたけれど(^^A)
先週、少し咲き始めていた
「クレマチス ヴィチセラ系 メヌエット」も
今朝は5輪も咲いていました♪
クライミング ハーフトレリスを2段にして
誘引したものの、下の方はあまり日が当たらなくて
上の方だけ咲いています。
お気に入りなのにお花がすごく遠い・・・(u_u、)
「クレマチス ヴィチセラ系
パープレア プレナ エレガンス」は
トレリスや巨峰などに絡まりながら、
蕾がいっぱいになっていました(〃∇〃)ゞ
Twitterでつぶやき中♪
クリックありがとうございます。励みになりますm(u u*)m
↓↓↓



♪/(=∵=)\
- 関連記事
-
- ベランダが荒れて・・・(u_u、) (2012/09/05)
- 帰省していました(^-^) (2012/08/18)
- クレマチス 清流は金曜日が好き(o・・o)? (2012/08/06)
- 遅くなった植え付け&植え替え 第一弾(vv; (2012/07/24)
- ちっこいピンクのお花のペラルゴニウム ラベンダーラス(*u.u*) (2012/07/07)
| ホーム |
comments
post a comment